XOOPSの初期画面が出るところまでは進んだがログインできない

TentVil というフォルダを廃止してWordPressをドキュメントルート直下に置いたら,動作が変化した.メニュー4項目のうち,最初の「ゼルコバの木2020」を除いてすべて正しく動作するようになった.このメニュー項目のリンク先がどこに格納されているかを突き止めれば動作するようになるだろう.

テーブル:posts の最初の投稿「さあ,もう一度ゼロから始めよう」の中にある

background-image: none;” alt=”1x” src=”https://zelkova-tree.net/WordPress/wp-content/uploads/2018/12/1x_thumb-1.jpg” border=”0″>

という行はおそらく効いていないと思われる,が改めてみよう.特に効果はなかった.データベース全体を検索する機能があったので「zelkova-tree」で検索してみたところ

  • cpd_counter 3630件
  • options 3件
  • postmeta 1件
  • posts 2685件
  •  

    がヒットした.どうもこのpostmetaというのがそれらしい._menu_item_url というキーが付いているのだから間違いないだろう.うまく行ったようだ.zelkova-treeが生で入っている箇所はこれ以外にも6千箇所以上あるが,動作的には多分問題ないのではないかと思う.これで一応現在のユーザ会サイトであるテント村のページと同期を取ることができた.冷たい森サイトも少し手を入れておこう.冷たい森サイトの表紙画面以外はすべて相対アドレスでリンクしているので頭から http://localhost/Ayanet/babaken/bindex.html にジャンプすればほぼ問題なく見えるようだ.カバーページから英語版と日本語版に分岐するようになっているが,このページはもう廃棄してよいだろう.

  • image image

    上の右図には「冷たい森」というタイトルは出てこないが,馬場研究所という名前は出ているのでこれでよいのではないか?さて,いよいよユーザ会サイトの復元だ.ともかく最新のバックアップを見つけなくてはならない.ユーザ会が発足したのは2007年11月だがクラブハウスがオープンしたのは2010年5月5日だ.2011年8月にadodb-sessions.oracle.clob.sql など adodb-sessions.という接頭辞の付いたファイルが残っているがこれはなんだろう?いや,サイズも小さいので何かを試験的にやっていたものだろう.

    2010/11/18にmysql31.chicappa.jp.sql という名前で25.0MBというのが残っている.更新日時と名前が同じファイルが5本ある.そのうちの最新のものは「YOMOGI 2012-01-24 ATTACK後」というフォルダに入っている.その一つ前のファイルはYOMOGI 2011-11-27だ.Eドライブには更新日時2012/03/12で30.9MBというのがある.これは自家サーバというフォルダにはいっていたものだ.同じ日付でmysql31.chicappa.jp.sql 97.1MBというのもあった.mantisのバックアップもある.2013/01/20で3.42MB.⇒30.9MBというファイルが見当たらなくなってしまった.その代わり同サイズのファイルでLAA1011209-oo3470.sqlというのがある.これは昨日取ったばかりのWordPressのデータだ.読み間違いだろうか?2013/01/31にlocalhost.sql という名前で110MBというのがある.

    localhost.sql はインポートできなかった.Incorrect format parameter というエラーが出ている.mysql31.chicappa.jp.sql も同じだ.ファイルが壊れているのだろうか?エディタでも読み込むことができない.2016年にネットが止まるまでは定期的にバックアップを取っていたはずなのだが,その時期のものがまったくないというのはどういうことだろう?すでに廃棄してしまったPCにまとめて入っていたのだろうか?ZIPとして取り出していたのではないか?WinSCPでコマンド操作していたような気がする.いや,そうでもなさそうだ.

    いや,そもそもインポートできるファイルが最大40MiBだ.コマンドを使って転送できるだろうか?LAA1011209-oo3470.sql 31MBはインポートに成功しているが,NoEditor では読み込むことができない.バイナリが入っているというのだが…いや,いつの間にか読み込んだデータベースが生成されている.いつできたのだろう?この中のテーブルは概ね正しいように思われる.testにもpmaを接頭辞とするテーブルがいくつも作られている…自家サーバに入っているmysql31.chicappa.jp.sql 25.0MB で生成されたようだ.testに入っているテーブルはphpmyadminのデータベースの中身と構造がまったく同じだ.

    いや,自家サーバー/XOOPSに入っているのは99,468KBだから違う.このファイルはインポートできない.Incorrect format parameter になる.それではどこから持ってきたのか?G:\外付けHD全バックアップ 2013-01-30\G.KEIKO\YOMOGI 2011-11-27にあったものだろう.YOMOGI 2012-01-24 ATTACK後に入っているのも25,656KBで大きさはまったく同じだ.2014年~2018年のログはタイトルの冒頭に日付が入っているので,おそらく公開していないのではないかと思われる.とすれば,おそらく遅くとも2014年にはサイトの更新はまったく止まった状態になっていたのではないかと思われる.いや,2015/06/28までは投稿していた形跡がある.この時期までのSQLがあればよいのだが…

    いや,違う.タイトルに日付が入っていない原稿は確かに投稿されていないものと思われるが,ゼルコバの木以外の作業をやっていたためではないか?しかし,系図関係のログでもタイムスタンプ入というのはある.2015/09/28に「ネットが止まってしまった」という記事があるが,2015/10/29には「ネットが復活した」ともある.「屋根裏部屋」はある程度ローカルにバックアップがあるので復元しようと思えば可能だ.YOMOGI 2011-11-27とYOMOGI 2012-01-24 ATTACK後はサイズがまったく同じなので前者をインポートすることにする.しかし,これは更新日付が2010/11/18なのであまり新しくない.これを読み込むと以下のエラーになるが,テーブルは(おそらく)すべてインポートされている.

    登録ユーザ数は683人だ.もっと大きなファイルもあるが,phpMyAdminで読み込み可能なファイルサイズが40MBしかないのだから仕方ないだろう.この上はいきなり97MBになってしまう.登録ユーザデータはCSV形式でもダウンロードしているはずなのだがどこかにあるだろうか?ただし,CSVで取り出しているのは比較的初期の頃と思われるので存在していたとしてもあまり役に立たない可能性もある.古い話をすると2006年頃はBloggerを使ってログを付けていた.97MBのSQLファイルをWordPadで読ませてみたが,72%完了で止まってしまった.応答なしになっているのでこれ以上は無理だろう.ファイルをエディタで読み込むことができれば,テーブルに分割してサイズを小さくできる可能性もあるのだが…

    ともかくこの状態でブラウザで閲覧できるようにしなくてはならないのだが,そのためにはXOOPSを使う必要がある.XOOPS2.2は単純にインストールしてあるというだけなのでここから調整するのはかなり厄介だ.いや,驚くべきことにWordPadでファイルを開くことができた.ただし,残念ながら完全に文字化けしている.NoEditorはもっと強力と思ったのだが…しかし,探せば世の中にはこのくらいのファイルを読めるエディタが存在する可能性はあるので,ここは一時保留ということで先に進むことにする.

    http://localhost/XOOPS2.2/html/ では一応ログイン画面は開くが管理者も決まっていないのでログインはできない.

    image

    http://localhost/XOOPS/ では以下のエラーになる.

    Parse error: syntax error, unexpected ‘new’ (T_NEW) in D:\XOOPS\core\XCube_Root.class.php on line 496

    これは前にも出ていたエラーだ.しかし,XOOPSは一度は動くようになっていたはずなのだが…そもそもこのXOOPSはどこから持ってきたものだったのか?⇒xampp-win32-.1.6.3a で2007 SUMMERのXOOPSを使っている.mainfile.phpでユーザIDとパスワードをデフォルト設定してXOOPSの初期画面が出たとしている.この後,picoモジュールをコピーしてエラーはすべて消えたとなっている.それからxamppの最新版 xampp-windows-x64-7.4.2-0-VC15-installerを導入.ここで上記のエラーが起きたためXOOPSの最新版 legacy-stableに切り替える.ということはやはりXOOPS2.2を使わないとダメということではないだろうか?http://localhost/XOOPS2.2/ を開くと以下の画面になる.

    image

    ここでhtml/のフォルダをクリックするとログイン画面に移る.XOOPS2.2/mainfile.phpを修正してようやく動き始めた.以下の画面が出せるようになった.

    image

    残念ながら guest:zelkova ではログインできなかった.データベースにはguestという名前では登録がない.「ログイン情報が間違っています」のエラーになる.管理者権限を持つIDは4つあるが,パスワードが分からない.データベース中ではパスワードは暗号化されているので書き換えもできない.管理画面に入れればいろいろなことができるようになるのだが…どうしたらよいだろう?しかし,この画面イメージはサイトを立ち上げたごく初期に出していたものだ.データベースの内容はすでにユーザ登録が683あるのですでにある程度活動していた時期のものと思われるのだが…一つだけ使えるIDがあったが,「以下のモジュールが導入されていません」で止まってしまう.

    image

    これらのモジュールはmodulesフォルダには入っているのだが,インストールボタンでエラーが発生し,元の画面に戻ってしまう.おかしい.パスワードが通らなくなってしまった.エラーメッセージすら出なくなってしまった.万事窮す...まず最初に「インストール」という操作をやる必要があるのではないだろうか?インストール作業時にサイト管理者名,パスワードなどの設定ができるようになっている.しかし,インストールするとデータベースが初期化されてしまうのではないだろうか?いずれにしても,それしか方法はないような気がする.

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA