どうもまずいことになってしまった

ThunderBirdに追加した2つのメールアカウント,admin@zelkova-tree.netとzelkova@zelkova-tree.netの設定が消えてしまったので,再登録したところまではよいのだが,3日前の2021/12/27に受信したはずのメールが消えてしまっている.昨日はCドライブを空けるために,ファイルを移動したり,削除したりしているので,その手順をどこかで誤っている可能性はある.消えたファイルのほとんどはゴミと言ってもよいものなので,あきらめるとして,バックアップをさっぱり取っていないことに気付いて,現時点におけるバックアップを取ろうとしたのだが,外付けHDをこのノートにつないで開こうとしたとたん,HDでパチっのような音がして死んでしまった.

一度ノートを落として再起動してみたが,ほぼ瀕死の状態だ.HDを外して起動することはできたが,今度はDドライブにアクセスできないという警告が出た.Dドライブには256GBのSDカードが装着してあるはずだが,なぜかEドライブに変わっている.いつもはタスクバーに表示されているはずの常用プログラムのアイコンも消えてしまっている.プログラムはインストールされた状態になっているようなので,再インストールしなくても使える模様だが,DドライブにアクセスしているThunderBirdやOpen Live Writerは再設定しなくてはならない.ドライブ名の指定をどこかで切り替えることはできなかったのだろうか?

できた!スタート→Windows 管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理で簡単に変更できた.再起動すると,タスクバーやデスクトップの状態も完全に復旧している.書きかけのログも復元できたので,内容は上記とほぼ同じだが,コピーしておこう.

フロントエンドで使っているサブノートのCドライブを空けるために不要ファイルを削除したときの操作で,ThunderBirdの設定ファイルが古くなってしまったようだ.新たに追加した2つのアカウト,admin@zekova-tree.netzelkova@zelkova-tree.net の設定が消えてしまった.データフォルダは残っているので多分アカウントを追加すれば復活するはずだが…⇒アカウントの追加は問題なくできたが,メールが消えてしまった.3日前の2021-12-27には,adminに228通,zelkovaに30通メールが入っていたはずなのだが,どこにも見当たらない.

2021-12-27には,メールを受信した後振り分けてフォルダに移しているはずだが,検索を掛けても出てこない.2018年以前のものは残っているが,2018年の年末~2021年までの分がない.どうもどこかでフォルダまで古くなってしまったようだ.そもそも,それらの操作を行ったのは,このノートに移行してからのことだし,メールデータを置いているSDカード(256GB)はまったくいじっていないつもりなのだが…逆にこの間バックアップをまったく取っていなかったので,以前の状態に戻すこともできない…

ちょっと遅きに失するが,現時点のバックアップを取っておこう.

外付けHDはメインマシンに戻してあるが,読み書きできるかどうかチェックしておこう.⇒まったく,問題なく開けた.HD自体には特に問題ないとすれば,このサブノート自体の不良ということになる.外付けHDはUSBで接続しているが,USB回路に問題があるのだろうか?症状からは明らかにハード的な要因であるように思われるが,この先このマシンを(少なくとも当面の間)使い続けることができるのだろうか?どうもこの,外部接続用のフロントエンドと呼んでいるポジションに置かれたマシンは戦場の最前線の兵士たちのように犠牲続出という感じだ.いまのところ,USBには無線マウス用の小さなアダプタが繋がれているだけだが,それだけではかなり不自由だ.

ともかく,何らかの方法で現時点でのバックアップを取ることを考えよう.マイクロSDは取り外しが厄介なので,USBメモリかWIFIで所内LANにつなぐしかない.LANを使うことにしたが,残り時間2日以上と出ている.転送量も127GBもある.外付けHDの空き容量は133GBあるのでぎりぎり間に合わない数字ではないが…転送速度は1MB/sをちょっと切ったくらいなので,それほど遅いというほどではない.ともかくこのまま続行することにする.外付けHDはほぼ満杯になるので,これで凍結ということにして,今後のバックアップには何か別の手立てを用意するしかないだろう.DVDに吐き出してしまうという手もあるような気はするが…いや,それはいいが,所内LANを使っている間はネットに出ることができない…それもかなり不都合かもしれない.ログを更新することもできないが,ちょっとした情報特に英単語などをGoogle翻訳するなどのこともできない…2日以上ということは年が明けるまでに終わらないということになるが…まぁ,たまにはそういうことがあってもよいのではないだろうか?投稿する代わりにローカルで保存しておけばよい.

今日の主な仕事は,モヒティのスレッドで続いたディスカッションをまとめて一本の記事にまとめることだ.ボリューム的にはすでに投稿してあるのがすべてだが,スペルミスを修正したり,多少の配置換えなども必要になる.できれば,画像もすべて貼り直しておきたいのだが…というのは,現在貼り込まれている画像はすべてFBのページにリンクしているので,それを外しておきたい.しかし,ネット接続なしでスペルチェックできるだろうか?⇒いや,ローカルでも動作している.スペルチェッカーはOpen Live Writerに埋め込まれているものだが,すべての単語の辞書を持っているのだろうか?

すでに少なくとも1時間は経過していると思われるが,転送はまだ3%しか進んでいない.残り時間は依然として2日以上だ.ミススペルは相当ある.bascketはbasketだし,senceはsenseの間違いだ.過去形やingで語尾のtなどの子音がダブるというのも身に付いていない.時計の針はすでに0時を回って31日に入っている.元旦二日は仕事しないというのが決まりだが,今年は3日に集まることになっているので,三ヶ日はお休みということになりそうだ.スマホがあるので,外界とまったく途絶するという訳でもない.まぁ,年を越すのにはうってつけのシチュエーションなのではないだろうか?

何時間くらい寝たのかよくわからないが,午後三時頃姉が年越し蕎麦とお節を届けてくれたのを受け取ってまた,寝てしまった.転送の残り時間は3時間45分になっている.いま,午後7時15分だから,11時には完了する計算だ.つまり,年が明ける前に終わりそうだ.テント村にアップする予定の記事はほとんどまとまって,一部ネットにアクセスしないと調整できない部分が残っているくらいなので,年内ないし年明け早々にはアップできるだろう.

記事の校正もほぼ完了した.ファイル転送は後2時間残っている.いま,午後9時35分なので除夜の鐘を聴く前に終わるだろう.あと,残っている仕事として,記事中の画像をローカルの画像で差し替えておきたい.まず,それらのファイルを揃えなくてはならない.投稿はVAIOを使っている時期にやっているので,多分VAIOのデスクトップに置いてあるはずだが,バックアップを取ってあるだろうか?

バックアップは取ってあるはずだが,マイクロSDには移していない.メイン機に接続した外付けHDからマイクロSDにVAIOのデスクトップを丸ごとコピーすることにしたが,こちらも2時間45分掛かると出ている.これが終わるまでは何もできないということになった.まぁ,年越し蕎麦でも食べて待つことにしよう.⇒食事している間にサブノート側が落ちてしまった.メイン機側は接続が切れて待ちの状態になっている.再起動でメイン機側の作業は続行できたが,サブ側の作業は中断点がわからないので一旦打ち切るしかない.転送されたのは791MBだが,全体では4GB以上あるので,1/5も終わっていない.同時に双方向で転送するのは無理っぽいので,メイン側が終わるのを待つことにする.92%まで終わっているが,まだ2時間5分も掛かる.

若水を汲んで鬼柚子を入れた初風呂に入ってきた.腰の調子がかなり楽だ.こんな感じで一年持ってくれればいいのだが…転送は完了している.フロ→洗濯というルーチンになっているのだが,元旦早々,それも未明に洗濯機を回すのも何なので遅延処理ということにしておく.姉からもらったお茶を入れて福茶を頂くという段取りだが,今年は梅干しの支給がなかった.干し柿も入っていない.amory氏から送られた干し柿はとっくに食べてしまっているし…それでも,かすかに正月のフレーバーは感じられる…ほとんど無臭に近いものだが…そもそも,除夜の鐘がどこからも聴こえてこない.どこかでにぎやかに年越ししているグループもあるのだろうが…ほとんどサイレントナイトだ.

またWordPressで不調が始まった.投稿しようとすると,xmlrpc.php403 Forbidden エラーが起こる.WAFはすでに止めてあるので対処する方法がない.

image

なんとなく通った.ロリポのユーザ専用ページで一度WAFを有効化し,しばらく経ってから無効化するという操作をやってみたのだが,それで解決したのだろうか?

ようやく使えるようになったと思ったのも束の間,また障害が発生し始めた.接続を一旦解除してしばらく放置した後,再度接続することで復活した.どうも安定が悪い.VPNは使っていないのだが…アクセスポイントが動的に移動しているような気がする.むしろVPNを使った方が安定するということも考えられるので試してみよう.VPNを使うこと自体には問題はないようだ.⇒またぶり返してしまった.

どうも英文の記事を送るとブロックされているような気がするのだが…今度は通った.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA