午前9時起床,晴れ.ドスパラサポートからまだ返信が入ってこない.クレームを送ったのは昨日の午後2時35分,対処策が確定するのに時間が掛かるのは止むを得ないが,末尾の署名欄に付加した gmail のアドレスが間違っていたので訂正メールを送る必要がある.このメールでは受信確認を求めることにしよう.
エッジから google chrome へのブックマークのインポートはできた.「インポートしたブックマーク」という「フォルダ」に入っていた.昨日は一通り「セキュリティ上の懸案事項」をすべて片づけたが,WordPress の動作に関してはやはりまだ疑問が残る.これまでに起きている異常事象をログからピックアップしてみる.WordPress の問題というより,Open Live Writer の問題と考えるべきかもしれない.
- 2018/12/24 Open Live Writer からページを更新しようとして,「サーバーへの接続は失敗しました」エラー.xmlrpc.php403 Forbidden というエラーが起きている.⇒WAF でブロックされていたため.
- 2018/12/24 上記のあと,再読み込みして編集後,再登録しようとしたら Unexpected Error が起きた.FileNotFoundException が発生している.2018-12-23[2].wpost というファイルがディスク上にないというエラーだ.
- 上記エラーは「2018-12-23」というタイトル(のちに「セキュリティ中の懸案事項」に変更)に関わるものだが,このページには「This block contains unexpected or invalid contets」という字句が含まれていてこの周辺のテキストを修正すると WordPress の応答が変化する.
- スタートメニューには出てこない Windows Essentials Settting というプログラムがインストールされている.インストール後の OS 再起動でタスクバーにアイコンが表示される.
- ウェブ上の編集画面で 編集⇔Edit,更新⇔Update がいつの間にか変化していることがある.今日は「更新」になっているが,ブラウザ画面の編集ボタンは「Edit」だ.
- 2018/12/24 パソコンを再起動して Open Live Writer を開くと「修復パネル」が開く.対象ファイルは2018-12-23だが,ウィンドウをクローズしてパソコン再起動でも「修復」が復活してしまう.「Discard changes permanently」で一旦収まったが,またぶり返した.Open Live Writer をアンインストールして再インストールで収まった.
- 2018/12/18 ウェブ上で編集しようとして「This block contains unexpected or invalid content.」エラーが出る.順序が逆になった不正な<p>タグが入っている.画面右下の編集ボタンは「Edit」に変わっている.
- 2018/12/16 画像の状態が悪くなっている.ダブリ画像の削除を前日実施した結果と思われるが,間違った画像が表示されるようになった.
- 2018/12/16 投稿を繰り返すとそのたびにエントリが増える.メディアライブラリの画像もそのたびに増える.
WordPress のエラーが出ているときには MS-IME の動作もおかしくなる場合があるような気がする.また,「誤変換をマイクロソフトに送信」のような通知がしばしば表示されるようになる.
項目1の原因は分かった.ウェブサーバーの WAF でブロックされていたためだ.ロリポップ!の WAF 設定で「ログ参照」から,シグネーチャとファイル名を取り出し,WordPress のプラグイン SiteGurd で設定する必要がある.以前設定した内容は残っているが,シグネーチャは経時的に変化するもののようだ.
もっとも致命的な事象は項目7の順序不正<p>タグの問題ではないだろうか?「This block contains unexpected or invalid content.」というエラーは12月18日に起きているが,そのあとに発生したタイトル「2018-12-23」に関わる一連の事象もこのような不正タグが関係していた可能性がある.「セキュリティ上の懸案事項」では,「何か不可視文字列が挿入/混入されているという可能性」を指摘しているが,HTML文のタグはまさにそれに当たると言ってもよい.
仮に不正タグが意図的に挿入されたものであるとして,それが実行されたのはどこか?というのが問題だ.ウェブ上の WordPress のエディタで修正するとエラーが解消するところから見ると,Live Writer の投稿時に不正操作が行われた可能性が高いように思われる.Open Live Writer ではなく,Windows Live Writer を使うという選択肢もあるのでは?
Windows Live Writer はすでにアンインストールされている.使うとしたら,もう一度 Windows Essentials をインストールするところから始めなくてはならない.今回はこの対策はパスしてしばらく様子を見ることにしよう.もし,何等かの対策が必要であるような事象が発生したとすれば,その時点ではまず OS のクリーンインストールから始めるしかないと思う.今日のところはまず,いろいろな雑多な作業を片付けることに専念しよう.
アドレスバーからの検索エンジンを google から Bing に変えた.google では英文サイトがトップに来てしまう.Bing は日本語サイトを優先してくれる.AikoWin で「ファイル名とタイムスタンプが一致した場合は削除」ができないかどうか調べる.⇒できない.
ソースネクストにGメールのアドレスを修正して昨日のメールを再送した.受信確認を取るようにしたが,まだ着信通知は来ない.
ThunderBird から Live Mail にデータ移管する.⇒エクスポート可能と考えていたが,ツールがない.プラグイン MozBackup というのがある.いや,このツールは ThunderBird 専用のようだ.別のメーラーにエクスポートはできない.ImportExportTools は互換性がないため使えない.backupmail_at_receive というアドオンも互換性という理由でインストールできなかった.
ThunderBird で受信トレイをクリックしてすべてのファイルを選択→ファイルを保存でクラッシュしたが,年代別にフォルダを作って区分保存できた.2016~2018の3つのフォルダで,16,321本ファイルがある.このファイルはThunderBird 形式ファイルだが,Windows Live Mail で開くことができるので,多分フォルダに入れても読めると思う.やってみよう.保存フォルダ(Storage Folders)にフォルダごとコピーしてすべて読み込めた.未開封のメールは11916本と表示された.
これでThunderBird は一応ご用済みということになったのでアンインストールしておこう.いや,置いておいても特に実害はないと思われるので現状のまま放置とする.Live Mail に取り込んだメールはフォルダ階層のないフラットな状態になっているので,内容が分からない.ThunderBird では送信者ごとに区分されている.
Windows Live Writer の保存ファイルを Open Live Writer にコピーする.⇒現状ですでにすべて移管されている.一番古い投稿で2012/06/21から始まっている.下書きは2015/08/09だ.これらはローカルにファイルがあるのでいつでも開くことができる.2012/06/21というのはWindows Live Writer を使って投稿を開始したときなので,これ以前のファイルは確保できない.そこまで遡るためにはサイトの「屋根裏部屋」を復元する必要がある.
ダメだ.またウェブ上編集で「更新に失敗しました」が起きた.Live Writer からは更新できる.ネットからダウンロードして再更新してみる.問題なく更新できた.Live Writer を落として更新してみたが,同じだ.エッジも試してみたが,変化なし.クラシックエディタプラグインをインストールしてみた.投稿できた!ここで投稿できるのだから,新しいバージョンのエディタに問題があることは確かだろう.実際,古いエディタでは問題が生じたことはなかった.
しばらくこれを使うことにする.一時的に作ったファイル転送用のフォルダを整理・削除する.⇒デスクトップは完全に空っぽになった.Dドライブも整理した.Live Mail のフォルダと開発用フォルダだけになった.CSV ファイルを開くのに OpenOffice が必要だ.⇒インストールした.
Visual Studio 2017 Community をダウンロードしてインストールした.これは学生向けの無償版だが,馬場研究所の規模ならこれで十分かもしれない.ものは試し,インストールして試してみることにする.⇒Visual Studio 2017 Community のインストールは完了した.Zelkova Tree 2018 プロジェクトをロードしようとして追加ダウンロードが必要になったが,問題なく完了した.
古い lenovo ノートはいつどこでダウンするかもしれないので,新ノートにも Visual Studio 2005 をインストールしておくことにする.開発用のプロジェクトファイル類はすべて新ノートにコピーしてある.というか,lenovo のCドライブに格納していたバックアップの転送を並行して実施しているところだ.
さすがにインテルの第8世代 CPU Intel Core i7-8550U クアッドコアを搭載しているだけあって強力だ.有線LAN経由で100GBオーダーのファイル転送をダブルで実行しているのにびくともしない.lenovo ではこれくらいの負荷が掛かると他のことはほとんど何もできなかったが,まるで馬の尻尾に蠅が止まったかのように軽々と走っている.メモリもこれまでの4倍の16GBだよ!
ファイル転送は一つが残り時間9時間,もう一つが16時間になっているので,明日の朝まで掛かるだろう.