amory氏への返信

「パフォーマンスを優先」は多分最強だと思います.当方ではドスパラというメーカの廉価な Diginnos ノートPCをメインマシンにしていますが,まだ余裕なのでデフォルトのまま使っています.

わたしのマシンでは「電源オプションの最適化」という項目は見当たりませんが,プロセッサーの稼働率5%というのは論外という気がします.100%でよいのでは?と思いますが,このくらい気温が高くなってくると放熱の問題が出てくるかもしれません.

わたしのスマホはファーウェイです.わたしはこの会社の創業者を尊敬しているし,その娘の孟晩秋のファンでもあるので買い換えるつもりはありません.孟晩秋がパスポートを7枚も持っていたことから推定しても彼女がなんらかのスパイ活動に関わっていたことは確かですが…

真夜中の転送という事象はPCのごく初期のころから何度も経験しています.こういうときは即(PCないしルーターの)電源を落とすしかありません.(最初にこのようなことが起きたのは確かALEXという検索エンジンをインストールしたときのことです)

IMEが中国語に切り替わっていたとしても転送先が中国とは必ずしも断定できません.MS-IMEにはかなり疑問があります.少し使っていると「AI予測変換技術向上のため変換履歴を提供」することを求められるようになりこの動作をどうやっても止めることができないため,日本語入力をグーグルに切り替えたという経緯があります.これを承諾するとすべてのキー入力が盗まれることになり,もちろんパスワードも筒抜けになってしまいます.

多分20年くらい前のことではないかと思いますが,中国・ロシアなどから頻繁にスパムメールが届いていた時期があります.百度(バイドゥ,中国製検索エンジン)がいろいろなソフト製品にバンドルされて付いてきた時代ですが,わたしは絶対にインストールしないようにしていました.(だいぶ以前というのがこの時期のことであるとすれば,それは中国軍のハッカー部隊が活発に活動を開始した時期と見てよいと思います)

ファーウェイはいまのところOSを持っていませんから,ファーウェイ製品にバックドアが付いているというのは明らかなデマだと思います.(もちろんハードウェアにバックドアを仕掛けることはテクニカルには不可能ではありませんが,すぐばれてしまいます)主たるソフトウェア製品(ルーターを含む)にはなんらかの意味で(バックドアはフィードバックの一種と考えれば)バックドアが付いていると考えた方がよいと思います.

カスペルスキーはスイスに「国際的な検証センター」を設けて第三者によるソースコードの検証を可能にしています.もし,信頼できるところが地上に一つも存在しないとしたらネット上で活動することはほとんど不可能です.もちろん,このことはわたしがカスペルスキーを100%信頼しているという意味ではありませんが,少なくも現時点においてはカスペルスキーに一任する以外の選択肢はありません.

たとえば,マカフィーは非常に良心的な信頼できる会社と評価していますが,弱過ぎます.サイトを復活させたときのドタバタはご記憶のことと思いますが,このときのウィルスを検出できたのは(有力ウィルス対策製品5種のうち)カスペルスキーだけでした.

ファーウェイはつい最近「個人情報の取り扱いに関する契約条項の変更」を通知してきました.原文はいま手元にありませんが,「場合によっては個人情報を中国政府に引き渡す場合がある」のような条項です.(このような条項は既存のほとんどのソフトウェア製品の契約文書に含まれています)しかし,行間にはそれに対する抵抗感(可能な限りそれに対抗する意志)がにじんでいるようにわたしには感じられました.

Edmaxってかなり使い易そうですね.フォルダをコピーするだけでバックアップできるというのがいいですね.わたしはずっとOutlookを使っていますが,メールボックスを何度も壊されてそれを復旧するのに四苦八苦しています.Yahooメール→Edmaxという2段シフトという使い方は独創ですね.確かにこれならかなり安全度が高いような気がします.

言語バーが消えるという事象は経験したことがあるような気もしますが,少なくともグーグル日本語入力に切り替えてからは安定動作しています.

最近床の張替えをやりました.既存のフローリングの上にビニール製のシートを貼ってゆくだけで半日くらいで終わりましたが,製品の質には感動しました.東レ製です.(接着剤を含めて)プラスチックスのことを知り尽くしているという印象を持ちました.

アップルのシェアは小さいのでいまのところPC用のOSはUNIX系を除けばマイクロソフトしかありません.グーグルはファーウェイにAndroidを供給しないと通告しファーウェイはその代替品の開発を進めているということなので,将来的には中国製のOSが登場する可能性はありますがそれもあまり歓迎すべきものであるようにも思われません.BTRONが外圧によって潰されたというのは人類史的な損失だったのではないかと思っています.

こちらでも同じ現象が発生します.少し時間をいただくしかなさそうです.

なかなか本調子に戻れませんが,ぼちぼちと.

馬場英治

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA